はっ...ちょっと早いかんなんていたので、 そういえば僕んだ目標、最強かつ最悪の政府テンプシー取りテンプシー破り同一型ファイター時代への挑戦 他のインファイター人ご対面いちようかいふく 防衛は何回くらいと考えてますか? さらに上を狙ってるとか? え〜〜とですね特に何を狙ってるとか 防衛記録とかは考えてなくて 一つ一つ試合をこなしていくというか... インタビューはそのへんにせい練習始めるぞい じゃあベルトつけてポーズを いいですねえ王者の周りはにぎやかで いやいや記者連中も頭痛えよ 一歩はリングの上とは裏腹でハデなコト言わねえし カッコいい記事にならねえからな 今一番戦ってみたい相手は? とにかく次の試合をですね... そんなっとんでもない! ありがとうございましたあ あーあまた地味な記事になりそうだな バカ野郎!!リカルド・マルチネスと戦りてえって言い切りやがれ! プロなんだからよリップサービスも考えろよ いつもあの調子だからなあ 我が鴨川ジムは春先に試合が続きます チャンピオンカーニバルの一歩くんの防衛戦青木くんの挑戦 鷹村くんの世界タイトル初防衛戦 がんばりましょう先輩! オレ様は軽くこなすとしよう いいやあどーも耳の具合が... ひっかきすぎだ血がでてるぞ だって幻聴が聞こえるんだもん 三半規管腐ってんじゃねえかな チャンピオンカーニバルで初挑戦だよ なにい~~っ幻聴じゃなかったのか? なんだそのドサクサ紛れの挑戦は!? なんというドサクサ紛れ 知らなかったんですか!? 呪いでもかけやがったか うおおっしゃついにオレが王者になる時がきたか! 待ち焦がれたぜ~~っ!! 仲間入りってコトでよろしく! 一気に活気づいてきたなあ キサマにも防衛戦が待っているのだ 未だに自分が王者だってのも実感ないのに 以前はボクも目標がハッキリしてたんだけど その先はどうなるんだろう 伊達さんからバトンを受け取って だけどベルトを守るのが目標かというと 何を追いかけているんだろう? ワンポ!迎えにきてくれたの!? 雪だ!ワンポの大好きな雪だよ 高校の卒業式の日あの時も雪が降っていて どどうしたのワンポ!? 雪が降っていたな... み宮田くん!ボクも思い出してたんだ なんで!?どうしてここに!? あの時の会話も覚えているか? お前との差を埋めるためにオレは海外へ行くと言った それ相応の穴埋めはしたつもりだぜ? 東洋タイトルじゃ不服か!? お前との差はまだまだあるというのか!? 宮田くんは東洋太平洋王者じゃないか とぼけやがって記者に聞いたぜ戦りたい人間と聞いたら とことん無視しやがって 差どころかボクより上の人で... 何言ってるかわからないよ どういうコトだか説明してよ 説明してほしいのはこっちの方さ 鴨川ジムに挑戦を申し入れたんだ! 一度も返事がないのはなぜだ!? どこまで無視するつもりだ!? プロのリングで決着つけようって言ったのはオレだ 一方的に押しつけた話だ 知らなかった何も知らなかった ボクは何も聞いてない!! なんでボクに教えてくれなかったんですか!? ひどいじゃないですか!? 東洋王者から挑戦の話がきてたなんて 無視してたみたいじゃないですか!逃げてたみたいじゃないですか!! ボクだけ知らなかったなんて... 宮田くんはボクの... この話からは逃げたくない だってずっといつだって 生意気ぬかすな小僧が!! ボボクもベルトなんて関係ないです ー確かに挑戦の話はあった ノンタイトルでも構わないとまで言ってきおった キサマの代名詞的な必殺技も身につけた 海外修行までした宮田に応えたい気持ちもわかる デンプシー・ロールがそれだ! キサマなりにライバル心を燃やし力をつけたコトも認めよう 文字通りワシは逃げた! 何度シミュレーションしても勝負にならんのだ 宮田はキサマとの差を埋めたのではない とてつもなく、大きく!! とてつもなく開いたのだ! キサマのことじゃ自分が上などと一度たりとも思ったコトはないじゃろう 日本タイトルと共に少なからず自信も手にした さいきよう最強かつ最悪の武器きいあく 自分なりに差は縮めたつもり... み宮田くんは東洋の王者ですから 日本王者よりずっと上というのはわかってますけど キサマと宮田の個人個人のカ量 東洋と日本を比べているのではない ワシが比較しているのは そそれにしたっておかしいですよ 宮田くんが強いのは承知だし 負ける確率は凄く高いかもしれないけど 結果なんて恐れるなっていつも言ってくれてるじゃねないですか! どんな結果になっても構わない日本タイトルを失ったっていい プロのリングで戦うのが約束なんです!! ボクは戦いたい...宮田くんと 会長が逃げる性格じゃないコトをキミはよく知っているハズだ 会長が納得するくらいの力をつければ、そうすればー どのくらい力をつければいいんですか? あと何回防衛すればいいんですか? どうすれば宮田くんと戦らせてくれるんですか? 日本王座なんて奪れると思ってなかった まして鷹村さんみたいに世界なんて考えられない この先ずっと勝ち続けるなんてとてもじゃないけど自信がありません 一番いい形で宮田くんと戦れる機会なのに... そうかキサマ!今が頂点か!? 今の状態にそれほど満足してるのか!? 上を見とらん人間に先は無い! そのザマじゃ夢のまた夢じゃ!! 約束して下さいその時はー 宮田戦だろうと世界戦だろうと 会長は逃げる人じゃないその人があれほど言うんだ 差は本当にとてつもなく開いているんだ 今まで以上に激しく!厳しく!! 淋しそうな後ろ姿ですね こういう時がくるのは覚悟してたが... 一歩くんがあれほど感情を表に出すなんて... 宮田もまた然りじゃろう あれほどの逸材が我がジムを去るのを黙って見送ったのは 宮田くんとの戦いは特別な思い入れがあるんでしょうね お互い袂を分かち切磋琢磨することが最良と思った 潜在能力を限界まで引き出すことにつながると思ったからじゃ 好敵手とは特別なモノじゃ ワシはよく知っているよ うむ...宮田のカウンターアタック 小僧のデンプシー・ロール... そのデンプシー・ロールこそが 宮田戦において最大最悪の 小僧が初めてデンプシー・ロールを見せた時のことを ワシが入院し小僧はたった一人で リング上でデンプシー・ロールを出した時 血のにじむ努力をしたコトは容易に想像できた 何より誰に教わることなく編み出したというコトが素晴らしい 再び自信を取り戻すキッカケとなった技 これさえキマればという最終的な小僧のよりどころでもあるのじゃ それが致命的な弱点などと誰が言える!? そんな宣告はワシにはできん!! 対戦者にとって幕之内一歩対策は デンプシー・ロール攻略ー 誰もがこぞってデンプシー・ロールの攻略法を実践してくる 結果的に一歩くんも気づくんでしょうね 防衛戦を重ねる度残酷な現実をつきつけられるじゃろう 小僧がくじけずに一皮も二皮もむけ それを乗り越えるようであれば おのずとあいまみえることになろう 情けねえな板垣!オレが代わってやる 超きついスよ今日の先輩 手抜きを知らないボクシングバカとはいえ... 以前なら練習ではヘッドギアしてるからワリとパンチもらってくれたんですけどね なるほど宮田がらみかよ 会長が言うほど差があるかなあ 対戦相手として考えると 一発の怖さがある分先輩の方が嫌ですけどね 確かにそんな差はねえーーだが いい勝負ってのはどうかな... うわーーっ練習でデンプシー・ロール出しやがった 大丈夫ですか木村さん!? き気にすんな練習で使ってこそ本番で生きるってもんだ それにしてもとんでもねえ技だぜ もっともつと磨きをかけて デンプシー・ロールがある!! 誰が相手でも倒せるくらい力をつけるんだ!! 『...』っていうそれからこういう...いや、いいか。でも ...そして、いるいじゃない。 デンプシー・ロールに磨きをかける 前に出る速度頭を振る速度 たとえどんな足の速い相手でも確実に追いつめる 追いつめたら絶対逃がさない おーいっ夕飯の時間だぜ ここんとこいつもあの練習だな ボクは前に出るしか能がないからね 真正面からぶつかって相手に重圧かける方法見つけないと お前の破壊力があればそれだけで重圧だよ その上デンプシー・ロールの速度が上がるとなりゃ これ以上ない必殺技だぜ ...だといいんだけど 最終的にデンプシーにすがるしかないから 少しの不安も消したいんだ 確実なモノにしたいんだ その勤勉さが相手にとって一番の重圧だよ あそうそうデンプシーといえば デンプシーックユートオレが破る!! 今日発売の雑誌に出ててさ それ今度の防衛戦の相手だろ? 生意気なコト言うヤツだよな その写真じゃ顔もわからねえんだよ 海坊主みたいな後ろ姿だよな テンプシー・ロールはオーバカス・オレが破る!! $次は東京にしいる大物を真はこの日の漁の成果。狩ると豪語。 日本フェザー製工事務之内「歩命川へ大胆宣戦布告、琉球戦士島袋岩男 ついに...デンプシー・ロールに照準を合わせた対戦者が!! さすが沖縄真冬だってのにコートいらねえや ーで会長さん島袋選手は? あーーあそこほらあの上に おおい浮かんでこねえぞ もうすぐ素潜りの世界記録に到達しちゃう 心配ないよいつものことだから オレ達や事件記者じゃねえんだ 沖縄まで来て自殺記事じゃシャレにならねえよ 東京の記者さんがお前にインタビューだとよ デンプシー・ロール破り 試合前だから多くは語れないでしょうけど いやああの発言は少し大ゲサだったよ 地方の選手はいくらいい試合しても全国区じゃ知名度低いから なにいっ!?アレはキミじゃなく会長の言葉だったのかい!? ...とも言えませんよ オレ達ガセネタつかまされてこんな遠くまで来たのか... デンプシー・ロールは今や王者の代名詞でもあります もしよかったら具体的な方法論を それを破るコトはつまり王者を破るコトでもあると考えてますから 終わってみれば結果的に破ったというコトになると思います 体が当たるくらいくっついて技自体を出させないという しかし敗けたデンプシー・ロールに屈した その逃げる気持ちが敗けにつながった デンプシー・ロールを出させるってのかい? 技を出させないのは間違いじゃないが技そのものから逃げたとも言える 自分はそう解釈しています 自分は倒れませんよきっと... ちょっとやそっとじゃ脳震盪はおこしそうにないか あの技は強打の連打です いくら鍛えこんでも我慢の限界はあるはずだわ 彼が打ち込む間に自分も打ちます 我慢の限界値がどちらが上かというコトです デンプシー・ロールと真っ向勝負しようというのか 琉球戦士と呼ばれるだけあるせ 我慢比べという言葉にも説得力あるわ 幕之内くんの強打にもきっと耐えるはず いや...単純に耐久力の勝負じゃない 打たれ強さの勝負となると... お互い足を止めて打ち合うタイプ 強打を連打し続けるタイプ そうだ!強打の連打それは 息を止めて手を出し続ける我慢比べというコトになる 先刻見せた世界記録に迫る素潜り... 幕之内も驚異的な体力を誇る選手だ デンプシー・ロールを破ると公言する挑戦者が出てきよったか もし退けたにせよこれからも続々と現れるじゃろう 伊達に敗けた時とは深刻さが違う 立ち直るのに時間がかかるという程度のモノではない これ以上のダメージはまず無い!! デンプシー・ロールを破られるその意味を一番わかっているのは小僧じゃ すでに追いつめられているかもしれん... 厳しい試合になりそうですね ボクにはコレしかないんだ! 破るというなら破れないくらいのモノにするしかない 負けるワケにいかない! いや、違うんだよ。... そういうことで、そういうことで、 ちっともっと鍛えて相手の想像を上回る技にするんだ 青コーナー沖縄シーサイドジム所属っ島袋お岩男お 相手は仲代ジムの沖田か... 凄え体格してやがるが... 背は低いな本当にフェザー級かよ? 自分より身長の低い人と戦るのは初めてだ... 頭振り始めたなんとなく一歩に似てるな どんな戦い方をするんだ? 体を振って低く構えた加えてあの体格... 間違いなくファイター型! ーっおー速えっ!速攻型か 沖田さんは非力じゃない...なのに 否応なく飲み込まれていく スクリュー・フロー!! お前アレで倒れかけたよな!? 構わず打ち返しやがった だって効きますよあのパンチ 何がなんだかわからないうちにやられたとコメントしたそうじゃ ボクの一番苦手なタイプですよ あっという間に懐にもぐり込み足を使う間も与えず、力でねじ伏せる その上少々打たれても全くひるまない 強引すぎるほどのインファイター こっちのリズムにする時間もない その上、連打が全て強打 手が短いから連打の回転が抜群 接近戦になればなるほど 島袋岩男のボクシングとはつまり 単純な勝負になりそうだな まあくっついて打ち合いでしょうね しかし小僧にとっては初めてづくしじゃ 過去対戦したファイターは皆本来中間距離で力を発揮するタイプ これほど戦う距離が噛み合う相手はいなかった それに...自分より背の低い相手もいませんでした 確かにもぐり込むと相手が嫌がってるのはわかりますけど 身長あってリーチある方が得だと思われかちだかな お前自分の長所わかってねえの? 背の低い相手って嫌なモンなんだぜ 背の低いヤツがアゴを狙ってくるとする 当然フックもストレートも下から出てくるワケよ 全部のパンチがアッパー気味になる 効果が倍増されるってワケよ 下からのパンチはよけにくい上に脳をタテに揺らす そそうか知らなかったな 背の低いコトはそんな利点もあったんだ キサマにはね返ってくるんじゃよ それら全ての長所が!! ボクの長所を全て持ち合わせてる上に 打たれ強いタフなファイター お島袋のビデオ終わったか そんじゃオレのタイトルマッチの相手を紹介しよう このビデオに収まってるのがオレにベルトを奪られる不幸な王者で... ボクちょっと走ってきます わかった別室で打ち合わせしよう なんだってんだいちきしょオ!! 自分はボクサーと同時に 必ず海に出ないと落ちつきません そういえば幕之内も釣り船屋でいつも海に出てるらしい そういった意味じゃヤツも海人かもしれんな 自分も漁に出て海に出て 最近よく目を凝らします ...いや遠くを見るんです 遠く遠くこの海の続いてるそこに... お前にとっちゃボクシングは大物を獲る漁にすぎねえ 沖縄は今まで何人もの世界王者を輩出した島です そんな環境の中で生まれ育てば強い者に憧れるのは道理ー 自分より強い男はいるのか? ボクシングは階級制がある そういった意味じゃ公平に判断できるってワケだ ベルトがかかってるからな 島袋さんも敗けたコトがある!? もしかしたら攻略法が... キサマの参考にはならん ...確かに足を使いながらポイントとるなんて 足を使って動き回る速度じゃなくて ビデオ観て思ったんです ボクに似てるなら長所も同じなら 連打の回転のスピードアップです。 短所も同じなんじゃないかと... 島袋もキサマと同じくパンチをようもらう スピードに勝る者が数多くパンチを叩き込めるというワケじゃ 実はずっとやってたんです デンプシー・ロールのスピードアップの練習を! デンプシーのスピードアップバージョンだとよ こんなモノ今すぐ捨ててしまえ!! デンプシー・ロールを...捨てる!? デ...デンプシー・ロールを... おいおい何かヤバイとこあったか? むしろ軽快でいい感じに見えたけど デンプシー・ロールを捨てる ラウン時代への挑戦ちょうせん ででもデンプシー・ロールを捨てるなんて... ボクの最大の武器だと思ってたのに キサマのデンプシーはこのワシの老腕で簡単に止まるモノではない スピードを重視するあまり最大の売りがスポイルされておるのじゃ デンプシーそのものを捨てろと言ってはおらん この武器を伸ばしていかなきゃボクはこの先... スピードに頼りすぎてパンチそのものが軽くなっておるのじゃ キサマの売りは「破壊力」! それが連打になる故相手に重圧がかかる 往復ビンタの数増やしたからって あの太え首はビクともしねえってワケよ 軽くなっていたなんて... スピードを伸ばすという方向性は間違っておらん それ+破壊力を両立させねば意味はない 今後はデンプシー・ロールの強化に力を入れる!! 前にも増して厳しくするぞいそのつもりでな デンプシー・ロールのスピードアップ...ですか 一歩くんなりに考えてたんですね 小僧は小僧で独自に考え陰でよう練習したのもうかがえた 素直に嬉しいって言えばいいのに しかし...なテンプシー・ロールの強化はワシとていつも頭にあった そしていつもためらっていた 単純な強さだけを求めるならそれでええかもしれん じゃが現実に通用するかといえば問題がある 小僧が確実にステップアップしていけば近い将来必ず 宮田一郎と戦るコトになる またはそれに近い型のボクサーと 近代ボクシングの粋を集めたボクサー達ですね ジャブを基本としスピードの流れの中からタイミングで相手の機能を停止させる デンプシー・ロールとはその対極にある 歴史の中に埋もれていった理由はなぜか? ジャック・デンプシー藤猛らによって世界を制したパンチ その武器が今なぜ姿を見せない? デンプシー・ロールは極めて特殊なパンチです 強打を連打するには恐ろしく強靱な足腰が必要になる それを持ち合わせた選手が稀なせいかと... 宮田との差が離れたと言ったが実は力の差は無いに等しい 力の差で敗けるのではなく相性の差で敗ける ジャンケンのようなものじゃよ小僧がグーなら宮田はパー デンプシー・ロールの弱点とは すこぶる相性が悪いのじゃ 振り子の原理で左右から襲ってくる強打 しかし規則正しいその運動性は実にタイミングが取り易い 振り子のスピードとパワーが増せば増すほど合わせたカウンターの威力は倍増していく。 質の高いカウンターパンチャーにとって これ以上おいしいパンチは無い! なるほど...鴨川陣営がお前との対戦を逃げるワケだ 幕之内も皮肉な武器を手に入れたものだな しかし頼みの武器を強化すればするほど相性を悪くするとは 今戦ったところで簡単な図式の試合になっちまう そんなものは望んでいない あせって会いには行ったけど... まだ戦る段階じゃないのかもしれない 鴨川会長とて逃げっ放しの性格じゃない 必ず何らかの対策を講じてくるハズ! 憎らしいくらい逆境をバネにするヤツだ デンプシー・ロールは変わる 期待をこめて言ったまでさ スピードとパワーを強化すればするほど 危険が加速度的に増すのか! カウンターに弱い... デンプシーを手に入れて小僧の左は極端に減った 近代ボクシングの流れに逆行する方向へと進んだ テンプシー・ロールが歴史に埋没したのと同様に小僧もその道を辿るかもしれん じゃが小僧の眼はあきれるくらい前しか見ておらん この老人の危惧など吹き飛ばされたわい 覚悟を決めた表情になった! こうなるとこのコンビは強い!! またしても歴史に埋もれるか否か! あえて時代に逆行してやるわ これからは防衛ではなく「挑戦」じゃ!! 挑戦状を叩きつけてやるわい!! 足の親指に力をためろ!蹴ってためろ!蹴ってためろ! この印まで届いておらん 手をのばすんじゃない! テンプシー・ロールの強化って...なんか地味〜〜な練習ばっかですね 最近一歩がグローブはめてんの見たコトねえぞ 地味な練習ほど効果あるのはわかりますけど 目的はスピードとパワーのアップでしょ? 威力あるミサイルも発射台がしっかりしてなきゃいけねえ 上腕や大胸筋の筋力アップした方が またしゃしゃり出てきやがった そのための足腰作りだよ もともと一歩はスピードもパワーもある程度ある 手先で速度をあげるとパンチが軽くなる それを最大限に生かす練習だ 強いパンチを打とうとすると速度が鈍る スピードとパワーを両立させるには スムーズな腰の回転と体重移動が必要になる 集約した力を逆方向に瞬時に爆発させる足の親指が最重要ってコトよ 理にはかなってるワケだ 圧倒的なバワーを身につける 島袋というタフファイターをねじ伏せるほどの力を! それができなくては前に進めん!! この調子で続けたら体がもたねえぞ 吹っきれやがったなイキイキしやがって おいーーっスおはようさんです 船出す準備できましたよ なんだあこのデカイ靴は!? 鷹村さんでも来てるのか!? ボクのってコレ一体何センチあるんだよ!? ここんとこの練習で足の親指ハレちゃって ハレがひくまでの代用品なんだ どんな練習したらそうなるんだよ? いやあ地味な練習なんだけど 濃いというか重めというか マメが何度も潰れてその上にさらにマメができてる 普通に歩くのすら辛そうだぞ 今日は少々海荒れてますんで気ィつけて下さい くっそ〜〜っ慣れたつもりなんだけどなあ まだまだ一歩くんみたいにはいかないねえ あの野郎一番揺れの激しい船首で平然と... 彼は船の上で育ったようなものだからね 体重移動だけで見事に揺れに対処している あの下半身の強さとバランスの良さが彼の強打と連打の秘密なんだろうな 最近特に安定感ありますよ 目を凝らしても見えないけど この海のむこう確かこの方角に沖縄がある 具志堅用高、浜田剛史渡嘉敷勝男、友利正上原康恒、平仲明信 何人もの世界王者を輩出した沖縄琉球戦士達の島 そこに島袋さんがいる! 琉球戦士という呼び名通り屈強で精神的にタフなのも間違いない ボクと同じ型のファイター ガチンコ勝負で先に音をあげた方が敗けるのは目に見えてる あの丸太みたいな首をへし折るパンチ それがボクに打てるのか? そんなパンチ身につけられるのか!? 鎧のような腹筋を貫くパンチ 足を上げて!もっと速く!! 全部捕れと言ったろうが あいがわらずきちーなあ あのメニューこなすのはまず無理なんだよ ためしにオレやってみたんだよ 無理を承知で会長はやらせてんのさ 島袋との試合はどちらがより殴り続けられるか耐え続けられるかっつう我慢比べだ 我慢のための精神修行なんだよ ほとんどこなしちゃいましたね... 誰か無理とか言ってなかったっけ? だ大丈夫ですまだまだやれます こうしてる間も島袋さんは猛練習してるはず... お前筋肉が硬直してんぞオーバーワーク気味だぞ まともに動ける状態じゃねえよ 小僧!グローブつけてリングに上がれスパーじゃ!! 山口先生にマッサージしてもらってますから よくもまあ会長の教えを忠実にこなしたもんだぜ グローブつけるの久しぶりだなあ オレが相手だ!オレもタイトルマッチを控えた身だ ここの上スパーリングだとお!? ーっおらーどうした日本王者! あ青木さん相手に全然手が出ない それっしまぶる島袋フック!島袋アッパー 疲労のピークだからな手ェ上げんのもキツい状態さ 今なら練習生でも勝てるぜ 久しぶりのスパーだったのに 成果がでるのはまだまだ先じゃ 疲労はあってもなんらかの形で 練習の成果がでると思ってたんだろうな あせらずとも小僧の血は確実に色濃くなっておるハズ... 近代ボクシングの頂点を極めた選手のそのほとんどが 近距雛も遠距離もこなす万能型 かたよった戦術に対する対処法が確立されている現在ー 多様化が求められおのずと交雑種の選手が増える なんでもできる方が得だ ーけど一歩はとことん無器用ときてる あやつは接近戦以外活路を見い出せん 世界レベルで見ればあれほどかたよった型は絶滅種に近い 小僧に万能を望むのは無理じゃ ならばある目的のためだけにつきつめ作られた血統 何代にもわたりその血を濃くしていった競走馬のようになるしかない 純血のインファイターに!! 混じり気のない純粋な血統を練りあげる作業中じゃ それができた時こそさらなる上を狙う!! 突拍子もないコトを言うな じゃあ上ってどこだよ!? ちょっとだけ上じゃ!! しかし小僧より優秀な血統が国内にいるとしたら 上などと偉そうなコトはほざけん! 島袋も生っ粋のインファイター純血種同士の戦いか おもしれえ構図になってきやがったな うむっ今度の試合は単なるベルトを賭けての勝負ではない 国内最強のインファイターの証明 どちらの血が濃いかの勝負ー どうして島袋さんが!? 島袋さんがここに...!? なんだよ一歩このオッサン知り合いなの? ...海人ご対面たいめん 初めまして島袋岩男です 島袋って次の一歩の防衛戦の相手... わあああっ勘弁してくれお前も謝れっ し失礼なこと言ったのは梅沢くんじゃないか! バカ野郎素人を盾にするな!! グ...グルグル回ってないで話を聞いてくれ 試合前に会うのは非常識だと思った しかしどうしても海が見たくて ここに来れば案内してくれると聞いたから... う海ですか?すぐ近くですけど 案内してやれさっそく行って来い! ふ二人きりにしないでよ~~~ ーてさー残務処理残務処理 ビデオで観た時より精悍さが感じられない 本当にボクより背は低いや 実際よりも小さく見える 武骨さはうかがえるけど ははいっなんでしょう!? すまないな突然...わがままを聞いてもらって 地元だと相手不足でスパーもままならない 地方のジムは大変なんだな 今東京のジムで相手してもらって調整中なんだ 島袋さんが!?バカな! その連中は全員失神させたが リミットいっぱいの体重らしいよ 減量のピークなんですね? それで力がでないとか? だけど...東京にきて一週間... 自分は青い空と青い海の下で育った キミも海人ならわかるだろ!?この気持ち!? ホームシックかあそれで元気がでないんだ 安心して下さいもうすぐそこが海ですから こんなに長い間離れてると力がでないよ しかし...それにしても なんだと!?これが海か!? 冗談じゃない!青い空と海はどこだ!? い今は夕方ですから青くはないかと... そういう問題じゃないよ!! 飲めるかどうか確かめてやる うわーーっやめて下さい病気になっちゃいますよおっ おのれ...東京湾め... おのれ~~~っ汚いとは聞いていたがここまでとは... 海を見て力を蓄えようと思ったのに 減量...きつそうですね 今だけだ試合までには体力も持久力もつけておく いいやあボクは減量ほとんどいらないんです このクマは練習がきつくて...今は階段昇るのもつらい時期で 目の下にクマまでつくって 疲労のピークというワケか たいそうな練習をしてると見たが 正直...ガッカリしてる 沖縄では海で暮らす人間を「海人」という 父親も母親もウチは代々海人だ 自分にはその誇り高い血が流れていると信じている 荒ぶる海にも敗けずに狩りをする勇敢な民だ 今度の試合はその海人同士の戦いになると思っていた 海人の誇りと意地のぶつかり合いだ キミは「海人」ではない!! こんな汚い所は海ではない こんな所に生っ粋の海人がいるはずがない! 何が江戸前ずしだこんな海の魚がうまいものか!! た確かに沖縄の海とは比べものになりませんけど 島袋さんの期待に応えられないかもしれないけど ボクの父さんや母さんが愛した海です ボクにとっては一番の海です すまなかった無性に腹が立ってしまって 試合までにキッチリ体をつくっておく 安心したまえ海人対決がフイになってガッカリはしたが なんだかよくわからないけどあんなに肩をおとして... ーっ一歩ーお客さんだって!? 本当の海人の力をお見せする! 息子のお知り合いですね? よかったら家で夕飯でも食べていって下さいな な何!?どうかしました!? どう反応していいかわからないけど母さんに何かあったら大変だ ここの人変な趣味があるの? いいや...知らないけど わかりますよお母さん!! ああっいやっこれはなんでも キミにはこの人の血が流れているのかそうか! ならばキミも間違いなく海人だ!! ああはいありがとうございます かえすがえすすまない!自分は勘違いしていたようだ ちょっと危ない知り合いね 力もみなぎってきた!! 元気が出たのを喜んでいいものかどうか 幕之内くん「海人対決」楽しみにしているよ!! 海人なら当然素潜りは得意だろう? 素潜りですか?泳ぐのは嫌いじゃないですけど ご覧の通りの海ですから 落ちた経験はあっても潜った経験はちょっと... 今度の試合で自分が連れていくよ 心の準備をしておいてくれ!! ボクシングの試合と海の底とどういうつながりがあるんだ!? 私と同じ歳くらいかしら きっと独身なんだろうねえ 感じ悪い人じゃなさそうだけど ...でも潜るって一体... なんだよ急にはりきりやがって!! 自己記録を塗りかえるほど潜ってやる 階段を降りるのもつらい... こんなんで大丈夫なんだろうか!? 体中の関節がギシギシいって か階段を降りるのもつらい... それにしても海の底って深い所って どういう意味だ?まるで謎解きだよ 階段の昇り降りもままならんか あたたっ押すと痛いですうっ 体中の筋肉がカチカチじゃなようイジメぬいたと言っておこう キサマ...もうジムに顔出さんでええよ 今から一週間何もするな いいか!何もするんじゃないぞ 筋肉をほぐすのも大事な作業じゃ 何もしちゃいけないんですか!? 部屋の中でやれるスクワットなんかなら しかし...何もしないとこう... ただし!浮かんでるだけじゃぞ 何もするなという方が苦痛かならばプールに通え 泳いだりして筋肉を使うなよ!! しばらくの間留守にしますので... なんか不安そうですねえ 一歩は体動かしてないと安心できないタチだからな 島袋が訪ねてきたらしいし 強烈な印象あったんだよきっと... 一人にしとくと陰で練習しかねねえ いいょいいよ無理して手伝わなくて 体休めろって言われたんでしょ? ででも荷物運びくらい... お客さんの物壊したら大変だろ? あの怪力の一歩が...こいつあ相当へばってるぜ 体休めたってどの程度回復するんだよ? もし回復したとして... その時はどうなるんだ...? あれ以来こうしてプールに浮かんでいるだけで... なんかもう何年もこうしてる気分だよ 筋肉休めるのは重要だけどやっぱり不安になってくるなあ いやいや、いつだって会長を信じてきて間違いなかったんだ ーでもプールに来ると思い出すなあ ボケッとしてるのも練習のうち...と こんな感じでスクワットして... やっぱり体動かしてるうっ 前にガゼルパンチを習得する時にもここで... ーっああれークミさん!? 幕之内さんが無茶しないようにって青木さんに頼まれて ちゃんと休まなきゃダメじゃないですかあ あーーっいた先パイだ!! 本当だカチカチになってるう いやあ激励に来たんですけどね妹までついてきちゃって そそれは筋肉じゃなくて... だって一歩さんに会いたかったんだもん こらあ菜々子無茶すんな!先パイ筋肉が固まってんだから 板垣くんかわいい妹さんねおいくつ? ああれ?クミさん来てたんですか? お兄ちゃんこの人誰?一歩さんの何? あのねえ幕之内さんは休養中なの意味わかる? 「歩さんには彼女いないって聞いてますけど いやあ間柴久美さんという人で... どうしたの板垣くん!? そうよねえ私と幕之内さんてなんなんだろ? クミさんのおお兄さんもボクサーなんですよね? 試合も観にいくことあるんだけど怖くて なかなかまともに観れなくて 私はお兄ちゃんの試合大声で応援しちゃいます 戦う男の人ってカッコいいから 一歩さんとクミさん... まだ隙間があるというか 私もがんばりがいあるというか 女のコ達って華やかでいいなあ あそうだ島袋さんの話知ってます? 出稽古終わって一旦沖縄に帰ったって 脳ミソ腐ってんじゃないかこの人は!?クミさんも苦労するよ... じゃあ今朝のスポーツ紙見てないんですか? 練馬拳闘会の人達のきなみやられたんだってね 実はいてもたってもいられないんだけど 見えた「テンプシー破り!! 謎の重要を残し、東京での出現さ打ち上げ 「海の底で自由に動ける」。 「海の底で自由に動ける」ってどういう意味でしょうね? デンプシー・ロール破りの重要なキーワードなのは間違いない 先パイにもわかりませんか? でも早いうちにこの謎を解いた人はいると思う 会長ならわかっていると思う だったら説明してもらった方がいいですよ! 気になるじゃないですか!! 早い段階からどういう展開になるかも予想していたはずだよ もう説明してもらってるよ 今までやってきた練習でボクの体に言い聞かせてると思う 言葉になってないから頭で理解してないけど 謎の答えがどんなに意外でもボクの体が驚かないようにしてくれてるハズなんだ しかしそうじゃなきゃあの練習はできないしさせられない 不安がってるのに頼もしい... つくづく不思議な人だな先パイは ああのですね帰りにみんなで軽く食事でも 私近くにかわいいお店知ってますう うわ〜〜っボボクらは帰ります貧乏だし 菜々子貧乏じゃないもん!バイトしてるもん 今日のところは帰ります 辛抱しろ!先パイがありったけの勇気で言ったセリフなんだぞ クミさん明日はどうされるんですか? 板垣くん達も一緒に... 私は明日も来ます!それじゃ!! ななんか今日は元気ないんだね? お兄ちゃんに邪魔するなって言われちゃったから... いっぱいお話したかったのに 聞きたいコトもあるし... 昨日あれからクミさんと どのくらい一緒にいたのかなあ... 何かあったんだわ助けなきゃ! ううそっいくらなんでも潜りすぎよ 全然浮かんでこないなんて 水の中で考えごとしてたから 短く感じたし呼吸も乱れてない 楽に潜れるようになった 菜々子ちゃんは学校って言ってたしと ずっと体休めたから筋肉のハリもとれたし ああ...でもこうして漂ってると 今日はさすがに誰も来ないなあ 自分も水の一部になったみたいだ せっかく普通に動けるようになったのに... 血が流れるリズムがよくわかる気がする... 色々な内臓にいきわたる ほぐれた筋肉が活性化してる 自分の筋肉が別の生き物みたいに動いてる 体中から力が湧いてくるのがわかる! おーーーっー歩久々だな 試合前だってのに休みボケしてねえか? 疲労はぬけたみたいじゃなどれ... 体を準備してグローブをつけろ 久しぶりにジムで体を動かすぞ なんだかワクワクするなあ 力が湧いてくるのがわかる! 盛り上がっていく感じがする!! 目の下のクマもすっかりなくなりましたね 封印を解く日が来たんだ! 用意ができたらリングにあがれ まずは好きに打ってこい 先輩はこの一週間休養に徹した 練習で蓄えた筋肉をずっと抑え続けたんだ 一体どんなパンチを打つんだ!? はやるな...一週間も体を動かさなかったんだ 少しずつ力を解放するんだ むしれた足の親指の皮膚も回復した きゆうきよく究極のパンチ はやるなよまずは軽く... 力を抜いてのびのび打とう 少しずつ回転を上げて... ミットが左右に持っていかれる だ大丈夫スか会長〜〜っ!? バカ野郎相手の体勢見て打て! い今...!!凄い音が か雷が落ちたような...マキを真っ二つに割ったような... ボクにも聞こえませんでした みんなには聞こえなかったのかー!? ボクにしてみれば頭のてっぺんから脊髄にシビレがくるほど 鳴り響いた音だったのに 篠田さんよミット打ち代わってやってくれ 何するんじゃ!離さんか!! どどうやって打ったんだっけ? 何気なく打っちゃったから構えもわからないや 軽く流した連打の中の一つだけ偶然違う音がして... かろうじてヒビですんどるようじゃ パンチを受けた「掌」ではなく「甲」の部分 衝撃が突き抜けおったわい 少々驚いたぜあの類のパンチはオレ様でも数度しか打ったコトはねえ 久しぶりの練習で小僧はワシのミットだけを見て無心で打ってきた しかも試合でというコトになりゃ一発か二発記憶にある程度だ 力の入れ具合・抜け具合・スピード・タイミング全てが噛み合った構えがその中に混じった 理想の構えができたってワケだ そしてそこから繰り出された一撃こそ... 当たればまず立っているコトを許さない 再現しろという方が無理がある 人間を打倒するための最も理想の形じゃ 今頃不思議がってるだろうな 偶発的...か確かに狙って打てるもンじゃねえ 何度打っても例の音がしなくてよ もしかしたらもう二度と巡り合えないかもしれねえ 様々な要素が幾重にも重なり偶発的に出現するパンチなのじゃから これだけは確実に言える!! あのパンチは足先に集約した力を一気に解放する地盤が必要 今回やってきた練習はまさにその地盤固めじゃ 理想形の出現は偶然ではあったが地盤が固まりつつある証拠よ 速くて重い!デンプシー・ロールの強化は おかげでしばらくミットは持てそうもないが... 着実に進んでるってワケだ 心を鬼にして課した課題に小僧は見事応えてくれよった この老いぼれの片腕など惜しくないわ!! やっぱり病院行くか!? 間違いねえな息つぎ無しのこの音は あいつはこの島きっての海人だ先に参ったは絶対にしねえ も文句なし!満点の仕上がりだぜ このペースの打ち合いに応じられるボクサーなんていやしねえよ 幕之内くんならきっとついてきます もしお前の言う「海の底」で幕之内が平然としていられるとしたら ...その時はもっと深い 奈落の底に引きずり込むまでですよ これだけ強打を連打し続けても息が上がらない 疲労は完全に抜けた!それどころかどんどん力が湧いてくる気がする 練習の目的は足腰の強化と共に心肺機能の向上 今の小僧は酸素ボンベを一つ二つ追加した状態じゃ 島袋よ海の底でもどこへでも案内せいっ 「チケット・チケツト」の さあリング上両者が対峙する ハードパンチャー同士の一戦! ハードパンチャー同士の一戦! ...学園から激しい時間戦の人数が続き、中古で歩き方がない結局した限りがなかったのだろうかな。だが、それは高級の恐怖のかと思いますが、 それともベルトは沖縄渡るのか!? 海の底"へキムラハンこまれていく り広げられる。だが、それは島袋の思惑通りの試合展開だ。った。しだいに術中に落ちて行く一歩は...。 淡この物語はフィクションです。実在の人物・団体・出来事などとは一切関係ありません。 淡収録されていいる表現は、作品の執筆年代・執筆された状況を考慮しコミックス発売当時のまま掲載しています。